<<前のページ | 次のページ>>
中国地方の石灰岩地に生える
オオバイカイカリソウ

メギ科
Epimedium setosum
…………………………………………………………………………………………………

 中国地方(広島県東部〜岡山県南西部)の石灰岩地に生えるメギ科イカリソウ属の多年草。漢字では大梅花碇草。バイカイカリソウ(E. diphyllum )とトキワイカリソウ(E. sempervirens )の雑種起源、もしくは雑種とされる。バイカイカリソウよりも全体に大きく、小葉は卵状楕円形で、縁に鋸歯があり、先端はやや尖り、裏面には伏毛が生える。花は白色で距はない。花期は4〜5月。
 もう随分前のことだが、広島県東城町(現・庄原市)の帝釈峡(たいしゃくきょう)を歩いたとき、渓谷入口付近で見かけて撮影したもの。


関連情報→本サイト植物記「イカリソウ」「バイカイカリソウ」「トキワイカリソウ



非対称の形をした葉に注目(上)。梅の花にたとえられるが、花のアップだけ見ると、ちょっとレンゲショウマのようでもある(左)。

  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記