<<前のページ | 次のページ>>
梅の花に似ているので
バイカイカリソウ
メギ科
Epimedium diphyllum
…………………………………………………………………………………………………

  メギ科イカリソウ属の常緑の多年草。本州(中国地方)、四国、九州に分布。山地や丘陵の林内や林縁に生える。高さ20〜30センチ。茎には長毛が生え、根生葉は1〜2回2出複葉で、小葉は左右非対称の卵形だが、葉の歪み方(右側と左側のどちらの方が大きいか)は一定していないようだ。先はとがり、縁には刺毛がないか、わずかにある程度。
 4〜5月、名前の通り梅の花に似た直径1センチほどの白色の花を付ける。イカリソウのような距はなく、4個の花弁と花弁状に見える4個の萼片からなる。

 広島県東部〜岡山県南西部の石灰岩地には、本種とトキワイカリソウの雑種起源、もしくは雑種とされるオオバイカイカリソウ(E. setosum )が分布する。

関連情報→本サイト植物記「イカリソウ」「オオバイカイカリソウ」「トキワイカリソウ



花も小さくて繊細な感じ。左右非対称な葉にも注目。右下に写っている葉がわかりやすい。この小葉は右側が大きいが、手元の図鑑を見ると左側が大きい葉が載っており、おそらく一定してないのだろう。出現率には違いがあるかもしれないが…。広島県三原市。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記