<<前のページ 次のページ>>
クワガタソウ属の中でも地味な…
ヒメクワガタ

ゴマノハグサ科
Veronica nipponica
…………………………………………………………………………………………………

 ゴマノハグサ科クワガタソウ属の多年草。鳥海山や月山、北アルプスなどの高山の礫地や草地に生える。クワガタソウ属の高山植物は、ほかにいくつもある。例えばミヤマクワガタやテングクワガタなどだ。ミヤマクワガタは図鑑によってはルリトラノオ属として分けていることもあるが、これらは紫色の花をつける種類が多くて登山道沿いに咲いていても目立つ。ところが本種は淡い紫色で、しかも小さいので地味。ほかの華やかな高山植物の陰にかくれて、ひっそりと風に揺られている。
 写真は北アルプス・針ノ木岳登山道に咲いていたヒメクワガタ。付近には花が多く、鮮やかなヨツバシオガマにカメラを向けている人はいたが、一人としてこの花に気づく人はいなかった。
 果実の先がへこまずに鈍頭または円頭となるものは変種のシナノヒメクワガタ(var. shinanoalpina)で、北・中央・南アルプス、御嶽山に分布している。

関連情報→本サイト植物記「クワガタソウ」「キクバクワガタ」「ミヤマクワガタ



針ノ木岳に咲くヒメクワガタ。花は白っぽく写っているが、実際は淡い紫色。ただ純白の品種・シロバナヒメクワガタが、北アルプス・餓鬼岳から報告されているらしい。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記