<<前のページ 次のページ>>
初秋の山に点々と咲く紫花
オヤマリンドウ

リンドウ科
Gentiana makinoi
…………………………………………………………………………………………………

 リンドウ科リンドウ属の多年草。本州中部地方以北に分布。亜高山帯の草地に生える。日本固有種。数本の茎が株立ちし、高さ30~50センチ。広披針形~狭卵形の葉が互生する。山に涼風が吹き始める8~9月に紫色の花を茎頂に数個咲かせる。長さ2~3センチの花冠は5裂するが、裂片は晴天時でも開平しない。

 よく似たエゾリンドウは、茎頂だけでなく、それより下の葉腋にも花を付けるので、華やかに見えるが、本種は茎頂にしか花を付けない点が異なる。一方、東北地方と北海道に分布するエゾオヤマリンドウは、花が長さ3~4.5センチと大きく、茎頂にしか付かず、茎は株立ちにはならないなどの特徴がある。

関連情報→本サイト植物記「エゾリンドウ」「エゾオヤマリンドウ



8月後半、白根火山レストハウス側から群馬県草津町・芳ヶ平へ下る道すがら、オヤマリンドウが点々と咲いていた。曇天だったので、花は閉じ気味だった。現在、このルートは火山活動のため、通行不可。



日差しが当たっても、花冠裂片はこれくらいしか開かない。長野県信濃町・斑尾山。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記