<<前のページ 次のページ>>
層雲峡と戸隠山に生える
ヒメクモマグサ
ユキノシタ科
Saxifraga bronchialis 
subsp. funstonii var. rebunshirensis f. togakushiensis
…………………………………………………………………………………………………

  ヒメクマモグサといっても、誰もピンと来ないと思うので、シコタンソウの一品種という方がわかりやすいかもしれない。シコタンソウは、ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草で北方四島のひとつ、色丹島で見つかったことに因む名前だが、基準標本の産地は礼文島らしい。いずれにしても北海道と本州中部地方以北の高山帯に生える高山植物である。
 一方、ヒメクモマグサは、北海道上川町の層雲峡と長野県長野市の戸隠山でのみ確認されているシコタンソウの品種で、葉が細く、縁に長毛が生えるタイプを指す。

 私もわかったようなことを書いているが、戸隠山の某所で見かけた時は、シコタンソウという名前しか浮かばなかった。帰宅後、調べてシコタンソウではなくヒメクモマグサだと判明。まあ、似たようなもんだけどね(笑)。



長野県長野市・戸隠山の岩壁に生えるヒメクモマグサ。



花には紅紫色と黄色の斑点があって、なかなか美しい。同じく戸隠山。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記