<<前のページ | 次のページ>>

花の色から「瑠璃草」と名付けられた

瑠璃色の花が愛らしい
ルリソウ

ムラサキ科
Omphalodes krameri

……………………………………………………

 北海道と本州中部以北に分布するムラサキ科ルリソウ属の多年草。林床に生え、少数の茎しか出さず、下部の葉は根生葉よりも大きい。4〜6月に2分枝する花序に径1〜1.5センチの濃い青紫色の花を咲かせる。まれに白花もあり、これをハリソウ(シロバナルリソウ)と呼ぶ。
 以前、本サイト・植物記で紹介したヤマルリソウも本州福島県以南と四国、九州に分布するなかま。花は似ているが、ヤマルリソウの根生葉は大きくて多数あり、茎も多数出し、さらに花序は分枝しないなどの違いがある。
 写真は軽井沢町の山林で見かけたルリソウ。長野県には両種ともあり、ルリソウは東部に、ヤマルリソウは南部に見られるようだ


関連情報→本サイト植物記「ヤマルリソウ」「エゾムラサキ

  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記