<<前のページ | 次のページ>>
北海道の雌阿寒岳に因む
メアカンキンバイ
バラ科
Potentilla miyabei
…………………………………………………………………………………………………

 バラ科キジムシロ属の多年草。名前は基準標本産地の雌阿寒岳に因み、ほかに大雪山系、硫黄岳、羅臼岳、斜里岳、羊蹄山にも分布する。北海道の高山帯砂礫地に生え、高さ5〜10センチ。葉は粉白を帯びた3出複葉で、上半分に3個の切り込みが入る。7〜8月に直径約1.5センチの黄色花を開き、雌しべには褐色の長毛が密生する。

 ミヤマキンバイの変種や亜種のように勘違いしそうだが、実は独立種である。両種は葉の形が異なり、特に本種は分布が限られるので区別は容易だ。

関連情報→本サイト植物記「ミヤマキンバイ



羊蹄山山頂部の砂礫地にマット状に広がるメアカンキンバイ。



岩の隙間に生えたメアカンキンバイ。同じく羊蹄山にて。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記