<<前のページ | 次のページ>>
橙色の花を吊り下げる
コオニユリ

ユリ科
Lilium leichtlinii 
var. maximowiczii
………………………………………………………………………………………………

 コオニユリは、山や湿原などでよく目にするユリ科の多年草。なかまのオニユリは古い時代に渡来したものといわれ、ほとんど3倍体なので大きく、結実せずむかごで殖えるが、一方本種はひとまわり小さく、種子で殖える。しかし、生育場所によって変異があり、例えば美ヶ原では高さ30〜40センチほどの小型のものがあるかと思えば、オニユリと見まがうほど大きな個体もある。
 なお岩場に垂れ下がって生え、葉が細い品種をホソバコオニユリと呼ぶ。

関連情報→本サイト植物記「ホソバコオニユリ



北志賀のアワラ湿原で見かけたコオニユリ。訪れる人も稀な湿原にひっそりと橙色の花を咲かせていた



志賀高原・ワタスゲ平に群生するコオニユリ


標準的なコオニユリ/長野県白馬村(上左)。美ヶ原に見られる小型(上中)と大型のコオニユリ(上右)。群馬県・妙義山の岩場に咲くホソバコオニユリ(下左)。

  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記