<<前のページ | 次のページ>>
梅雨時の登山道を飾る…
ヤマアジサイ
ユキノシタ科
Hydrangea serrata
…………………………………………………………………………………………………

 ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木。別名サワアジサイ。本州の関東地方以西、四国、九州に分布。山地の林内や谷などに生える。高さ1〜2メートル。葉は長楕円形〜卵状楕円形で、先は長くとがり、基部はくさび形。縁には鋸歯がある。
 6〜7月、枝先に直径7〜10センチの集散花序を出し、小さくて細かい両性花の周囲を装飾花が囲む。生殖機能がある両性花に対して、目立つことで訪花昆虫にアピールする狙いがあると思われる装飾花は不稔である。装飾花の花弁に見えるものは萼片で、直径2〜3センチの楕円形〜円形。西日本では淡青色が多く、関東地方では白色が多い。のちに淡紅色に変わることが多い。
 北海道や本州の日本海側、九州には、さわやかな青色の花が印象的な変種のエゾアジサイ( var. yezoensis )が分布する。

関連情報→本サイト植物記「エゾアジサイ



7月初旬、島根県大田市・三瓶山登山道で最も目立っていたのがヤマアジサイだった



両性花と装飾花からなるヤマアジサイの花



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記