<<前のページ | 次のページ>>
金剛山で見出されたトリカブトのなかま
カワチブシ
キンホウゲ科
Aconitum grosse-dentatum
…………………………………………………………………………………………………

  キンポウゲ科トリカブト属の多年草。関東地方西部〜中部地方の太平洋側〜紀伊半島に分布。山野の林縁や草原に生える。大阪府と奈良県の県境にある金剛山で見出されたことから「河内附子」。林縁に生えるものは斜上するが、草原のものは直立する。葉は、長さ幅ともに6〜18センチで3全裂〜3深裂する。花柄は無毛。上萼片のくちばしは、下向きにのびるが、やや短い。距は太くて短い。日本固有種。

 基準標本の産地も金剛山だが、台高山脈・大台ヶ原の登山コース上などでも見られる。写真は長野県南部、愛知県との県境に位置する茶臼山中腹で撮影したカワチブシ。長野県では、ほかに木曽や伊那にも分布している。

関連情報→本サイト植物記「トリカブトのなかま



長野県南部、茶臼山の林縁に咲くカワチブシ。




葉は3全裂〜3深裂する。


  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記