<<前のページ | 次のページ>>
小さくてかわいらしい花
ヒナラン
ラン科
Amitostigma gracile
…………………………………………………………………………………………………

 ラン科ヒナラン属の多年草。小さくてかわいらしい花を付けるので「雛蘭」。本州・茨城県北部と愛知県以西、四国、九州に分布。山の岩場に生え、茎は斜めにのびて、下部に1枚の葉を広げる。葉の表面は光沢があり、裏面は白い。6〜7月に茎の先に小さな淡紅紫色の花を10〜20個付ける。花は片方に向いて咲き、唇弁は3裂し、後には細い距がのびる。コアニチドリやイワチドリと同属。

 写真は、ダム湖畔の苔に覆われた岩壁に咲くヒナランである。ある人に教えてもらい訪ねてみると、「まさかこんなところに」と少々驚くような場所にパラパラと20株程度が花を咲かせていた。望遠レンズで切り取るが、花は小さくピント合わせに苦労した。

関連情報→本サイト植物記「コアニチドリ



苔に覆われた岩壁にひょろりと生えたヒナラン。葉は1枚だけ。



同属だけあって、コアニチドリの花と似ている。



上の写真とは別の場所で撮影した若い果実期のヒナラン。ここの自生地も「まさかこんなところに」と驚くような場所で、以前は大きな株もたくさんあったようだが、いつの間にかごっそり盗掘され、小さな株が3つ4つ残るだけになっていた。2ヶ月後に確認に訪れると、残された株は無事で、写真のように果実になっていた。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記