<<前のページ | 次のページ>>
群生地で時々見つかる変わり種
ミドリニリンソウ
キンポウゲ科
Anemone flaccida f. viridis
…………………………………………………………………………………………………

 ニリンソウの白い萼片が、緑色になった品種をミドリニリンソウと呼ぶ。私自身の経験では、ありきたりのニリンソウ群生地で探しても見つかる確率はかなり低いが、比較的見つかる頻度が高いのは上高地だと思う。5月下旬〜6月上旬、上高地でも特に明神〜徳沢間の遊歩道沿いには、ものすごい規模のニリンソウ群生地が続くが、数が多いということもあるのか、ここで探すと割と見つかる。
 萼片が完全に緑色になったものもあれば、縁だけは白いものなど、その色と形態も個体により様々。加えて白い萼片に赤みが入るベニサシニリンソウも見かける。上高地は、ニリンソウの変わり種を探すには絶好の場所なのだ。

関連情報→本サイト植物記「ニリンソウ



萼片の縁に白が残る花。上・下とも上高地・明神〜徳沢間にて。



完全に緑色になった花は、周囲の緑に溶け込んで見つけにくい。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記