<<前のページ | 次のページ>>
ギンランの変種
ユウシュンラン

ラン科
Cephalanthera erecta 
var. subaphylla
…………………………………………………………………………………………………

 北海道〜九州の落葉樹林下に生えるラン科ギンラン属の多年草。ギンランの変種で、花も似ているが、茎は高さ10〜15センチほどしかなく本種の方が小さい。
 花は白色で、半開状。唇弁中裂片には褐色の隆起線が入る。花期は5〜6月。葉は鞘状に退化し、養分は主に根から得ているのだろう。
 漢字では「祐舜蘭」。秋田県横手市(旧増田町)出身で、大正〜昭和初期の植物分類学者・工藤祐舜の業績を記念して命名された。
 写真は栃木県那須塩原市の塩原渓谷で見かけたユウシュンランである。少し薄暗い林内にポツポツと数株が生えていた。

関連情報→本サイト植物記「ギンラン



落ち葉の間から姿を見せたユウシュンラン



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記