<<前のページ | 次のページ>>
静御前に因む名前
フタリシズカ

センリョウ科
Chioranthus serratus

…………………………………………………………………………………………………

 花序が1個しか出ないヒトリシズカに対して、花序が対になって出るのでフタリシズカだが、花序は2個のことが多いというだけで、1〜5個と幅があるようだ。どちらもセンリョウ科センリョウ属の多年草で、花期は本種の方がやや遅れて5〜6月頃。名前は、源義経の愛妾だった静御前の舞姿に見立てたものである。
 北海道から九州にかけて山野の林内に分布し、見かける機会も多い。葉は一見すると輪生しているようにも見えるが、少し間をあけて対生する葉が2対付いている。またヒトリシズカでは長くのびる花糸が目立つが、本種は内向きに雌しべを包むような形をしており、まるで米粒のようだ。
 前項にひき続き、本種も山梨県北杜市の尾白川渓谷で撮影した写真で構成。渓谷の遊歩道に結構な数が群生していた。

関連情報→本サイト植物記「ヒトリシズカ




ここのフタリシズカは、花序2個がほとんどで、一部3個のものも見られた。山梨県北杜市・尾白川渓谷。



まさに「米粒」みたいな花。山梨県北杜市・尾白川渓谷。


  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記