<<前のページ 次のページ>>
アマドコロを小型にしたような
ヒメイズイ

ユリ科
Polygonatum humile
…………………………………………………………………………………………………

 北海道、本州中部以北、九州の海岸から山地に分布するユリ科アマドコロ属の多年草。ヒメイズイの「イズイ」とはアマドコロ類の根茎を乾燥したもののこと。アマドコロやナルコユリをそのまま小型にしたような姿で、花も似ている。茎には稜があり、果実は黒紫色に熟する液果。アイヌの人たちは本種の根茎を食用にしたという。

 写真は、長野県の高ボッチで撮影したものだが、烏帽子岳に登ったときにも見かけた。烏帽子岳は、レンゲツツジの山として有名な湯ノ丸山に隣接する山。烏帽子岳にもレンゲツツジが多かったが、むしろ登山道沿いにひっそりと咲くヒメイズイの方が気になった。小さな姿ながらも、大振りなアマドコロとそっくりな花を一人前に咲かせているのが、なんとも健気だった。子孫を残すために小さくても花をつけるのは当然なわけだが、小さいだけにエネルギー収支に占める花を作るエネルギーの割合は大きいように思われる。だから健気に見えてしまうのだが、本当はどうなのか簡単にはいえないかも。

関連情報→本サイト植物記『アマドコロ



長野県塩尻市・高ボッチ高原に咲くヒメイズイ。


  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記