<<前のページ 次のページ>>

北八ヶ岳の森に咲くオサバグサ。

シダのような葉が個性的
オサバグサ

ケシ科
Pteridophyllum racemosum
…………………………………………………

 本州中部地方以北の亜高山帯針葉樹林下に生えるケシ科オサバグサ属の多年草。夏、薄暗い林床に小さな白い花を総状に咲かせる。葉は櫛の歯状に切れ込み、その様子から機織りの道具「筬」に見立てて「筬葉草」と命名された。花がなければシダと見間違いそうだ。日本固有の1属1種。なお、ケマンソウ科としてケシ科から分ける見解もある。
 八ヶ岳や鬼怒沼湿原周辺の針葉樹林下にも多かったが、早池峰山の南にある薬師岳では登山道沿いに群生していた。


  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記