<<前のページ | 次のページ>>
若芽は山菜として利用する
ユキザサ
ユリ科
Smilacina japonica
…………………………………………………………………………………………………

 ユリ科ユキサザ属の多年草。北海道から九州の山地の林内に生える。漢字では「雪笹」。白い花を雪に、葉を笹に見立てた命名だ。高さ20〜50センチで、茎の上部は斜上する。葉は卵状長楕円形で長さ8〜15センチ。茎や葉、花序などには粗い毛が多い。
 5〜6月に茎頂に円錐花序を出し、白色の小さな花を多数咲かせる。花被片の長さは約4ミリ。雄しべは6個。果実は赤く熟す液果。若芽は、山菜として利用し、天ぷらや和え物、汁の実などにする。




ハルニレの林床に咲くユキザサ。長野県長野市・戸隠高原。



花序のアップ。鳥取県若桜町・氷ノ山。


若芽は山菜として利用する。秋田県にかほ市・仁賀保高原(左)。5月の稜線。落ち葉の中から蕾を立ち上げた株。山梨県甲府市・大月市 大倉高丸(右)。



果実は赤熟する液果。北アルプス・乗鞍高原 見晴峠。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記