<<前のページ | 次のページ>>
モミジガサよりも小さくて華奢
テバコモミジガサ
キク科
Cacalia tebakoensis
…………………………………………………………………………………………………

  キク科コウモリソウ属の多年草。漢字では「手箱紅葉傘」で、発見地である高知県の手箱山に因む。本州の関東地方〜近畿地方の太平洋側、四国、九州に分布。林内の沢沿いなどに生え、群生することも多い。高さは30〜50センチ。茎は細長くて弱々しく、葉は掌状に裂ける。8〜9月、茎頂に5〜6個の小花からなる頭花を多数、円錐状に付ける。

 モミジガサによく似ているが、本種は@葉裏の葉脈が隆起する。A総苞が短い。B花冠裂片の先端に乳頭突起がないか、あってもごく小さい。C全体に小さくて華奢…などの違いがある。




森の中の渓流沿いに群生するテバコモミジガサ。長野県売木村。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記