<<前のページ | 次のページ>>
高山帯を彩るネギ坊主
シロウマアサツキ
ユリ科
Allium schoenoprasum var. orientale
…………………………………………………………………………………………………

  ユリ科ネギ属の多年草。北海道や中部地方などの高山帯の砂礫地や草地に生えるが、隠岐と対馬にも分布している。高さ30〜60センチ。7〜8月に「白馬浅葱」という名前の通り、ネギの花に似た直径3〜4センチの花序を付ける。花被片は長さ約7ミリで、先はとがり、雄しべよりも短い。葉は直径3〜5ミリの円筒形。

 本種といえば、やはり夕張岳だろう。山頂手前の湿原には、かなりの群生があり、7月であれば丸いネギ坊主が、薄紫色の模様を作っている。



夕張岳に咲くシロウマアサツキ。



花被片は薄紫色で、濃い紫色の筋が入る。花被片よりも雄しべの方が少し長い。



夕張岳のシロウマアサツキ群生。かなりの規模で見応え十分だ。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記