<<前のページ | 次のページ>>
白い花に赤い萼が目立つ樹木
ツガザクラ

ツツジ科
Phyllodoce
 nipponica
…………………………………………………………………………………………………

 本州と四国の亜高山帯〜高山帯に生えるツツジ科ツガザクラ属の常緑矮性低木。岩場などで名前の通り、ツガの葉を思わせる葉を茂らせて、こんもりとした樹形を作る。花は白く見えるが、わずかに紅色を帯びる。径5〜6ミリの鐘型で、先は浅く5裂する。果実は刮ハ。
 花が白く、萼や花柄が、緑色をしたアオジクツガザクラ( f. viridescens )や、花が斜め上向きに付くソラムキツガザクラ( f. ascendens )などの品種が知られている。
 浅間山外輪山にあたる鋸山から黒斑山に続く稜線上の岩場にはツガザクラが点々と見られた。どれも、ちょうど見頃を迎えていた。




アカモノの花と同じく、目立つ赤い萼がポイントになっている

NEW
ツガザクラの萼と花柄は紅紫色だが、これが緑色をしたものをアオジクツガザクラと呼ぶ。戸隠山で見かけたものは、その中間で萼は緑色だが、縁だけが赤紫色を帯びていた



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記