<<前のページ | 次のページ>>
アザミのなかまに見えるけど他人のそら似!?
タムラソウ

キク科

Serratula coronata 
var. insularis
…………………………………………………………………………………………………

 漢字で書くと「田村草」。田村さんが見つけたのか、田村という地名に因むのか、名前の由来は不明だという。一見するとアザミのなかまに見えるが、実はキク科アザミ属ではなく、キク科タムラソウ属の多年草である。一番の違いは、葉に刺がないことだ。
 本州から九州の山地草原に生え、高さ0.5〜1.5メートルで、葉は羽状に深裂〜全裂する。頭花は径3〜4センチで、アザミそっくり。花期は8〜10月。
 霧雨降る9月のある日、宮城県・栗駒山中腹にある世界谷地湿原を訪れたことがある。花はほとんど期待できないだろうなと行ってみると、タムラソウが点々と咲いていた。また信州の高原でも見かけることは多いし、先日は八方尾根で見かけた。それが下の写真だ。


花期のタムラソウ(左)。花のアップだけ見ると、アザミにしか見えない(右)。どちらも北アルプス・八方尾根で



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記