<<前のページ 次のページ>>
西日本の山に生える
ギンバイソウ

ユキノシタ科
Deinanthe bifida
…………………………………………………………………………………………………

 本州関東地方以西〜九州の山に生えるユキノシタ科ギンバイソウ属の多年草。漢字では「銀梅草」で、名前の由来は説明いらないだろう。7〜8月に花茎の先に多数の雄しべをもつ5弁の両性花と、そのまわりに数個の3弁の装飾花をつける。葉は先が2裂した矢筈形で対生する。昔は地下茎から製紙用の糊を作ったという。
 数年前、同じユキノシタ科のキレンゲショウマを見に剣山に出かけた時、それまで写真でしか見たことがなかった本種にも出会えた。登山道沿いに咲く白い花が印象的だった。



徳島県・剣山の木陰に生えるギンバイソウ。



先がふたつに割れたユニークな形をした葉。


  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記