<<前のページ 次のページ>>
北海道の高山帯に生える
ウスユキトウヒレン

キク科
Saussurea yanagisawae
…………………………………………………………………………………………………

 ウスユキトウヒレンは北海道の大雪山、芦別岳、十勝岳、富良野岳などの砂礫地に生えるキク科トウヒレン属の多年草。漢字では「薄雪唐飛廉」と書く。トウヒレンのなかまは、ほかにもいろいろあるが、飛廉とはヒレアザミのことで、それに似て異国風な容姿から唐飛廉と命名されたという。「薄雪」とは葉の両面にあるクモ毛から連想した名前なのだろうか。
 本種は葉の変異が大きく、ユキバトウヒレン、ホソバエゾヒゴタイなどの品種が知られるという。また別種だが、夕張岳などにはよく似たユキバヒゴタイ(S.chionophylla)もある。


8月中旬の大雪山に咲くウスユキトウヒレン(左)。同じく大雪山で見かけた葉が細いタイプのウスユキトウヒレン。これが何という名前の品種にあたるのか、私は情報を持っていないのでわからない(中)。まだ蕾だったが、夕張岳で見かけたユキバヒゴタイ(右)。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記