<<前のページ | 次のページ>>
よく見かける地味なラン
ホソバノキソチドリ
ラン科
Platanthera tipuloides
…………………………………………………………………………………………………

 ラン科ツレサギソウ属の多年草。北海道、本州中部地方以北と奈良県、四国に分布。亜高山帯の湿った草地や湿原・湿地に生える。同属には、花が黄緑色で地味な種類が多いが、その中でも最もよく見かけるラン。
 葉は狭長楕円形で幅1〜2センチ。高さ20〜40センチの花茎を立ち上げ、7〜8月に黄緑色の地味な花を多数付ける。萼片は開出し、唇弁は細長い。側花弁と背萼片はずい柱を囲む。また距は細長く下向きに緩く湾曲する。よく似たコバノトンボソウは、距が後方へ跳ね上がるので区別は容易。




黄緑色の目立たない花を付けたホソバノキチドリ。那須連山。



唇弁は細長く、側花弁と背萼片はずい柱を囲むように配置されている。この正面からの形と距の向きを覚えておけば、区別は容易だ。那須連山。



距は後方下向きに緩く湾曲する。長野県茅野市・八子ヶ峰。



  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記