<<前のページ | 次のページ>>
サギソウとは別属
オオヤマサギソウ

ラン科
Platanthera sachalinensis

…………………………………………………………………………………………………

 北海道〜九州の山地林内に生えるラン科ツレサギソウ属の多年草。ツレサギソウ属には、淡緑色の地味な花をつけるホソバノキソチドリやコバノトンボソウなどが属するが、本種も例外ではない。ただ、同属のなかまよりも草丈が高く、写真のように花が白っぽい個体もあるので、やや目につきやすい感がある。
 高さは40〜60センチ。側花弁、唇弁、背萼片、側萼片はそれぞれ3ミリ程度で、後には長さ1.5〜2センチにもなる距が突き出す。名前は「大山鷺草」だが、サギソウに近縁というわけではない。



北海道共和町・ニセコ高原で見かけたオオヤマサギソウ。



上の写真と同個体。花序の拡大。後方にまっすぐのびる長い距に注目。


青森県十和田市・八甲田山の大谷地で見かけたオオヤマサギソウ(左)と花のアップ(右)。ニセコ高原の花と比較すると、こちらの側花弁は少し細い。



 
  
 CONTENTS 
 
   
 

Nature
植物記