Nature

これまで取材した人工的な花の名所を紹介していきます。なお、植栽か自生かに関わらず、サクラなどの花木はすべて、こちらに含めました。→新規情報トップへ

なお営利目的はもちろん、個人的な利用も含めて、本ページ写真の無断使用はお断りします。

このページは、2015年9月に全面的にリニューアルしました! →新しいページ
にっぽん全国
めぐり
アロエの里
静岡県下田市

 温暖な伊豆半島では、早春からさまざまな花が見られる、下田市のアロエの里では真冬からキダチアロエが青い海を背景に咲いている。

見ごろ/11月下旬〜1月中旬
醍醐桜
岡山県落合町

 何年か前のNHKの大河ドラマでロケ地になったことから、有名になったエドヒガンの古木。推定樹齢は約700年。満開時は、花見客で非常に混雑する。県の天然記念物。

見ごろ/4月上旬
吉野梅郷
東京都青梅市

 関東を代表するウメの名所。特に「梅の公園」は小高い丘全体に120品種、1500本のウメが植えられ、見事な景観となる。

見ごろ/2月中旬〜3月下旬
飯山菜の花公園
長野県飯山市

 千曲川や斑尾山を背景に10ヘクタールのナノハナ畑が広がる。唱歌「朧月夜」ゆかりの場所としても知られ、園内にはその歌碑もある。植えられているのは、野沢菜のナノハナというのが特徴だ。

見ごろ/4月下旬〜5月上旬
宮島
広島県宮島町

 世界遺産にも選定された厳島神社がある宮島はサクラの名所でもある。あちこちにサクラがあり、五重塔など和風建築との取り合わせが美しい。

見ごろ/4月上旬
渋田川畔
神奈川県伊勢原市

 渋田川は、幅4メートルほどの小さな小川だが、4月、その川べりはピンクや白の花の絨毯に埋め尽くされる。近くの住民のみなさん手作りの花名所だという。

見ごろ/4月上旬〜5月上旬
清春芸術村
山梨県長坂町

 芸術文化の国際交流や芸術家育成のための施設・清春芸術村。小学校跡地にあり、今でも春になると、もともと植えられていたソメイヨシノが南アルプスを背景に満開となる。

見ごろ/4月中旬〜下旬
岩根山つつじ園
埼玉県長瀞町

 長瀞ライン下りで知られる長瀞町にあるミツバツツジの名所。岩根山神社周辺に1500本が咲く。周辺の山に自生するミツバツツジを集めて植えたものだというが、園内は目も覚めるような鮮やかさ。

見ごろ/4月上旬〜下旬
佐原市立水生植物園
千葉県佐原市

 関東を代表するハナショウブの名所。園内には400品種ものハナショウブが150万本も植えられ、水路には編み笠をかぶった船頭さんが手繰るサッパ船が行き交う。

見ごろ/5月下旬〜6月下旬
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市

 太平洋を望む100ヘクタールもの広大な国営公園。年間を通して花が多いが、特にすごいのが早春に満開となるスイセン。松林の中に130品種、100万本のスイセンが色鮮やかな帯を作る。スイセンが咲くのは、園内北西側にあるフラワーガーデン。

見ごろ/3月下旬〜4月中旬
信州伊那梅苑
長野県箕輪町

 もともと漬物会社が実梅栽培用に始めた観光農園だが、中央アルプスと南アルプスを背景として7.5ヘクタールに7000本のウメとレンギョウが満開となる景観がすばらしい。

見ごろ/3月下旬〜4月下旬
せらふじ園
広島県世羅町

 広島県東部にある観光農園。ここの目玉は初夏に咲く1200本のフジの花。写真は入口付近で花の橋を作るフジだが、この周辺にもかなり広い範囲に植えられ、園内はフジの香りが立ちこめている。

見ごろ/5月上旬〜下旬
佐倉ふるさと広場
千葉県佐倉市

 印旛沼の畔にある、オランダ風車が目立つ公園。4月、風車の周囲は色とりどりのチューリップ、13万本が満開に。開花期間中は多くの家族連れで賑わう。

見ごろ/4月中旬
多摩森林科学園
東京都八王子市

 農林水産省の研究施設だが、250種類ものサクラを集めた保存林が有名。多くのサクラが満開となる4月は実に見事だ。駐車場がないのでクルマ利用は不便だが、京王高尾駅周辺の民間有料駐車場を利用し、科学園入口まで徒歩10分。

見ごろ/4月中旬〜下旬
しろやまカタクリの里
神奈川県城山町

 農家の敷地内にもともと自生していたカタクリを保護して整備したものだが、今や0.3ヘクタールに約30万株が群生している。首都圏のカタクリ群生地としてはトップクラスの人気があり、かなり混雑する。

見ごろ/3月中旬〜4月中旬
静峰ふるさと公園
茨城県瓜連町

 ヤエザクラの名所として知られ、約2000本のヤエザクラが園内を華やかに飾る。ソメイヨシノも200本あるので、2度の花見が可能だという。

見ごろ/4月下旬〜5月上旬
ぐんまフラワーパーク
群馬県宮城町

 赤城山麓にある花のテーマパーク。正面ゲート前に広がるフラトピア大花壇は、10万株ともいわれるチューリップが咲く4月が一番カラフル。ほかに温室やバラ園なども。

見ごろ/4月中旬〜下旬
身延山久遠寺
山梨県身延町

 日蓮宗の総本山・身延山久遠寺は、樹齢400年のシダレザクラで有名。「全国シダレザクラ10選」にも選ばれており、滝のように垂れる姿には見とれてしまう。

見ごろ/3月下旬〜4月上旬
角館・武家屋敷通り
秋田県角館町

 黒板塀が続く武家屋敷通り。みちのくの小京都とも形容される趣深い町並みだが、春には国の天然記念物にも指定されているシダレザクラが通りを彩る。昼間もいいが、ライトアップされた夜は幻想的。

見ごろ/4月下旬
あしかがフラワーパーク
栃木県足利市

 足利市にあるフラワーパークだが、ここの名物は園内に160本もあるフジ。樹齢100年を越える木もあり、うす紫色の花房が無数に垂れ下がる様は鮮烈。シロフジのトンネル(写真)もすごい。

見ごろ/4月中旬〜5月上旬

TOPへ

New!
 ↓